もうそろそろ かたつむり に出会う季節ですね ^^
梅雨の時期になると、出会う機会が増える生き物の一つ。
大阪市内では見かける事が少ないですね。
ですが! きれいに咲き誇る紫陽花の大きな葉っぱの上で
雨上がりに出会ってしまうと、やっぱり感動してしまいます。
かたつむり(壁面かざり)
準備物:紙(折り紙、画用紙)、ペンやクレヨン、ハサミ、のり、コンパス
今回は、折り紙にグルグルお絵描き。
グルグル描いた所を、コンパスもしく空き容器などを使って丸型に切り取ります。
折り紙を二つ折りにして、かたつむりの体部分を描きます。(ナメクジ型)
描き終わったらハサミで切り取ります。
折り紙を折って切ったことで、向きが反対に出来上がります☆
のりで体と殻の部分を貼り付けて、ペンなどで目や口を書きたします。
紫陽花と葉っぱと雨のしずくの仲間いり。
自粛解除に向けて、お仕事や学校の再開がいよいよですね♪
保育園や幼稚園の再開も、きっともうすぐ ^^
ただ…うれしい反面、体調や残業の不安などからお問い合わせが増えています。
些細なことでも、疑問や気になることがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね☆
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
最近のコメント