べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
ベビーマッサージ 2020.10
イベント開催☆
ベビーマッサージ
in
くれどる
プレママ・プレパパはもちろん、お父様・お母さま
ご兄弟も♪ そして、経産婦さんも ☆彡
育児経験があっても不安なこともあるんですっ!
ベビマを通していろんな話をしたり、楽しい時間を過ごし
不安を少しでも和らげてもらえたら!!
通勤時間をさけたお時間帯で、利便性の良い梅田で開催
くれどるの事務所で、少人数(貸し切り)開催をしております。
◇開催日:2020年10月 9日(金) 13:30~15:00
12日(月) 13:30~15:00
22日(木) 13:30~15:00
27日(火) 13:30~15:00
◇料 金:500円
◇持ち物:・バスタオル
・お子様のお出かけセット
・いつもご利用されているオイルやクリーム
◇参加者:プレパパ、プレママ
0歳~1歳児のお父様、お母様
◇場 所:大阪市北区梅田1丁目11番地4号
大阪駅前第4ビル9階

ベビーマッサージはもちろんですが、息抜きもかねての
ほっと一息タイムをしませんか?
毎日があっという間に過ぎていませんか??
日々の気になることや疑問なこと
不安なことはもちろん、お子様の成長エピソードなど
ささいなおしゃべりタイムをご一緒に(^^♪
おしゃべりおやつタイムもありでの1時間。
ぜひご参加くださいね。
くれどるスタッフは、保育士・幼稚園教諭の有資格者です。
そして、皆さんと一緒の子育て仲間です♪
ぜひ、遊びに来てくださいね。
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
パズル
外はまだまだ暑いので、室内で遊べるように・・・
手指をしっかりと動かし発達を促せる一石二鳥のあそび☆
キャップ de パズル

準備物:キャップ、シール、仕切りボックス
シールは同じ柄2枚ずつあるものをご準備ください♪

こんな風にシールをそれぞれに貼ります♪

仕切りボックスのシールとキャップのシールと絵合わせ☆

「どこどこぉ~」

黙々とチャレンジ☆
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
お彼岸
お彼岸の日はいつ?
春のお彼岸は「春分の日」、秋のお彼岸は「秋分の日」を
中日として前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」と
なります。
◆豆知識◆
「春分の日」と「秋分の日」はいずれも国民の祝日で、
毎年2月に閣議が開催され、翌年の日程が決まるんです☆

2020年春のお彼岸は?
2020年の春分の日は3月20日(金・祝)よって…
【3月17日(火)から3月23日(月)までの7日間】
3月17日(火) 彼岸入り
3月20日(金・祝) 中日(春分の日)
3月23日(月) 彼岸明け
2020年秋のお彼岸は?
2020年の秋分の日は9月22日(火・祝)ですので
【9月19日(土)から9月25日(金)までの7日間】
9月19日(土) 彼岸入り
9月22日(火・祝) 中日(秋分の日)
9月25日(金) 彼岸明け
シルバーウイークといわれる9月の連休に重なることが多い秋のお彼岸。
お彼岸=お墓参り=日本だけの風習??
「お彼岸」とはどんな行事なのかご存じですか?
「お彼岸」という言葉に馴染みがない方でも、 春と秋にお墓参りを
する事をご存知かも♪
ご先祖さまや自然に感謝をささげる仏道精進の期間で日本独自の仏教行事です。お寺の法要やお墓参りに行くことが多い日本ですが、仏教のルーツであるインドや中国にはお彼岸という行事がないそうです。
「お彼岸」について、調べるとなかなか奥の深いお話があるので、興味のある方はぜひ調べてみてください♪
9月の行事食といえば「おはぎ」

秋のお彼岸に食べる「おはぎ」は粒あん
春のお彼岸に食べる「ぼた餅」はこしあん
◆豆知識◆
おはぎが粒あんで作られる理由は、9月にちょうど小豆の収穫され、まだ新鮮で皮が柔らかいため、皮ごといただけるため。
逆に収穫から時間が経ってしまった春のお彼岸のぼた餅は、皮が固くなってしまって使えないためこしあんとなります。
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
ベビマ☆デイ

むちゃくちゃ可愛いい♪
昨日は、1歳のお子様とプレママさん&プレパパさんが来てくれました♪
「赤ちゃんが生まれてくる不安もあったけれど、
今日赤ちゃんとご一緒出来て楽しみになった」
とプレパパさんから嬉しいお言葉をいただきました☆
そして!
ベビーシッターを利用するパパさん目線でのリクエストをいただきました!!
社内ミーティングでしっかり話し合って、企画やキャンペーンを
発表していきますね☆
お楽しみに♪
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
コスモスの日
9月14日 コスモスの日

ホワイトデーから半年目の今日、プレゼントにコスモスを添えて
交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。
赤いコスモスの花言葉は「愛情」
制定した団体などは定かではないが、季節がコスモスの開花時期にあたる。
コスモスについて
キク科コスモス属の花で、秋にピンク色・白色・赤色などの花を咲かせる。
原産は熱帯アメリカで、メキシコからスペインに渡りマドリード王立植物園に
送られ、「コスモス」と名付けられた。
日本には1887年(明治20年)頃に渡来したと言われる。
秋の季語としても用いられる。
花言葉は「愛情」「少女の純真」「真心」「調和」
「コスモスの日」なんて知らなかったです^^;
ステキな日ですね♪
先日ご紹介した『つくっちゃおう!』のコスモスも参照に☆

べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
コスモス
つくっちゃおう!
今回は、秋の花といえば!
コスモス 秋桜
準備物:折り紙(ピンク系、黄色、白)、はさみ、のり

キラキラの折り紙もあったので♪
折り紙を半分に折り、長方形の形にします。(色が中になるように)
もう一度折り、正方形に。そして、三角形になるように折ります。
裏面も三角形になるように折ります。次に、このような形にハサミで切ります。

破れないように開いたら、黄色の折り紙を丸型に切り、花の中心部に貼ります。

満開のコスモスが出来上がり☆

壁に貼ると、とっても華やかなお部屋になりました♪
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
産前産後サポート☆入会金無料キャンペーン

べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
ベビマ☆デイ

9月第1回目のベビーマッサージを昨日行いました♪
先月遊びに来て下さったMくんが今回も来てくれました☆
ベビマがとっても好きになってくれた様子^^
むちゃくちゃ嬉しいです♪
スタッフの癒し時間でございます。
ありがたやぁ~
9月はあと3回あります♪
◇開催日:2020年 9月15日(火) 10:00~11:00
25日(金) 10:00~11:00
29日(火) 10:00~11:00
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
ぶどう
9月に入り、すこ~し涼しくなりましたね^^
つくっちゃおう!
今回は、秋の味覚
ぶどう
準備物:折り紙(紫系の色)、はさみ、のり
台紙(種類はおまかせします♪)

紫系の折り紙を準備

ハサミを使って短冊切り

カッターが切りやすい場合は、カッターでも☆
ケガのないように気を付けてくださいね♪
くるん と丸めます。
のりで留めて、バランスよく配置しながら台紙に貼り付けます♪

壁に養生テープなどで貼り付ける場合は、
折り紙の重さがあるので、四つ角だけでなく、
真ん中にもテープを付けることをオススメします♪

じゃぁーん
完成☆
べビーシッター くれどる
☎ 06-6343-7381
✉ cradle@hokutai.jp
(営業時間:平日9:30~18:30)
最近のコメント